2024/10/10修正して更新
肉好き・野菜嫌いは要注意!
肥満には、リンゴ型肥満と洋ナシ型肥満の2種類あります。
どちらも、食事や運動などの生活習慣を変えると治すのは可能ですが、放置すると、中年男性に多い内臓に脂肪が沈着するリンゴ型肥満は「メタボ・高血圧・糖尿病・動脈硬化・心筋梗塞・脳梗塞」などの生活習慣病を引き起こします。
女性に多い洋ナシ型肥満は、皮下脂肪が太もも・お尻などの下半身を中心に付くため容姿を気にする女性にとっては悩みの種になっています。
通称メタボは代謝症候群の事、内臓脂肪型肥満腹囲+「高血圧・脂質異常・高血糖」の内、2つ以上の症状がある場合にメタボリックシンドロームと診断されます。
内臓脂肪の主原因は過食と運動不足、毎日の食事カロリーを減らし適度な運動を取り入れることが基本治療です。
注意して頂きたいのは無理な食事制限、皮下脂肪ダイエットの場合はリバウンドの原因になりますし、内臓脂肪ダイエットの場合は筋力低下・骨の弱体化に繋がります。
現在の体重から5%を目標に期間は3〜6カ月ペースで達成することが推奨されています。
また、運動については「週3回1時間程度」の無理のないウォーキングから初めるのがおすすめ。
詳しくは⇒結核予防会新山手病院 生活習慣病センター長 宮崎滋 先生
下表は、体重60sの方の1時間当りのカロリー消費量です。
散歩 |
ジョギング |
自転車 |
腹筋運動 |
ラジオ体操 |
---|---|---|---|---|
約180kcal |
約600kcal |
約250kcal |
約600kcal |
約300kcal |
1日に200kcalの消費運動を30日間すると合計6.000kcalとなり、体重に換算すると約1s減少します、参考にして下さい。
内臓脂肪は、皮下脂肪と比べると内臓付近に付着するため比較的減らしやすい脂肪です。
ですから、効果ある食材と適切な運動を組み合わせて対処しましょう。
青魚(サンマ/アジなど)・生魚(マグロなど)・脂身の多い魚(ブリ/うなぎなど)には、EPA・DHAが多く含まれ脂肪を減らす効果や脂肪燃焼作用が認められています。
肉より魚を食べる習慣を付けましょう。
EPA・DHAについて詳しく⇒高脂血症(脂質異常症)食事とサプリメント
タケシの家庭の医学でも紹介された、アカモクに含まれる「フコキサンチン」には、肥満症改善・血糖値降下作用があるという研究結果があります。
@唐辛子
唐辛子の成分カプサイシンには、代謝アップ効果があります。
Aショウガ
ショウガの成分ジンゲロールには、脂肪燃焼作用とエネルギー消費を助ける作用があります。
Bチョコレート
カカオ含量が多いチョコレートは、BMI値を下げる効果があります。
BMI値⇒詳しくは
また、NHK「ためしてガッテン」で紹介されたチョコレートで血圧が下がる理由は、含有成分カカオポリフェノールの「エピカテキン」が血圧下げる作用があると研究で分かったこと。
ただし、カカオ含量が多いもので、ミルクチョコレートやホワイトチョコレートではなくダークチョコレート。
食べる時は、エピカテキンが一定に保たれるように少しずつ食べることで効果が上がります。
特に、オススメのダークチョコレートはドクターズチョコレート、カカオ100%使用し低GI(低糖質)・低カロリー・コレステロールゼロ・グルテンフリーのダークチョコレートです。
Cくるみ
くるみの成分、脂肪酸には内臓脂肪燃焼効果があります。
また、クルミ含有成分α-リノレン酸は、体内に入るとEPA・DHAの成分に変化し血液をサラサラにし動脈硬化を予防します。
Dグレープフルーツ
カロリー消費を助ける効果と血糖値を安定化させる効果があります。
サントリー 黒烏龍茶は、食事と一緒に飲むことで中性脂肪抑制効果と脂肪排泄効果が証明された「トクホ茶」です。
食物繊維が多い食材は、脂肪吸収を防ぐ働きとコレステロールを体外排出する効果があります。
スーパーで手に入る食物繊維が多い食材⇒キャベツ/寒天/もち麦/わかめ/キウイ/しいたけ/大根/里芋/山芋/オクラ/ごぼう
ラム肉・豚肉・牛肉の赤身に多く含まれるL−カルニチンは、「脂肪分解を助ける効果」「悪玉コレステロールを減らす効果」「抗酸化作用」「脳の老化防止」があります。
我慢できず肉を食べたい時は、上記の3種類から選んで食べるようにしましょう。
漢方薬の防風通聖散は2類医薬品で、加齢により減少する基礎代謝を上昇させる作用があり脂肪燃焼を助けます。
特に、内臓脂肪は溜まりやすいですが排出もしやすいため、代謝を上げることで早期に減らすことができます。
また、排泄・利尿作用もあるためデトックス効果も高く、肥満・高血圧・糖尿病治療に使用されています。
防風通聖散選び方のポイント
漢方薬は「有効成分量」が多い方が効果的です。
原生薬量は防風通聖散の場合、最大27.1g(満量処方)と決まっています。
病院で処方される防風通聖散は、ほとんど満量処方です。
原生薬量が多いメリットは、有効成分である生薬エキスの純度が高い事を示しています、オリーブオイルを例にとれば「エキストラバージンオイル」のことです。
漢方薬は吸収力が早い空腹時に飲用すると効果的ですが、顆粒タイプ・錠剤タイプを比較した場合、顆粒タイプの方が吸収力は高くなります。
有効成分量 |
原生薬量 |
吸収力 |
---|---|---|
5g |
27.1g |
錠剤タイプ |
有効成分量 |
原生薬量 |
吸収力 |
---|---|---|
4g |
27.1g |
錠剤タイプ |
定期解約⇒回数契約の縛りなし
有効成分量 |
原生薬量 |
吸収力 |
---|---|---|
2.5g |
13.55g |
錠剤タイプ |
熟成された豊富な栄養素を含む黒酢は、肥満対策だけではなく様々な健康効果を期待できます。
@含有成分の必須アミノ酸は、体内の新陳代謝を高めウォーキングなどの運動をプラスすることで、脂肪燃焼効果が期待できます。
A血液サラサラ効果もあり、血液の流れも良くなるため冷え性改善にも効果が期待できます。そして、腸内細菌も活発にするため便秘解消・肌荒れ・くすみなどのアンチエイジング効果もあります。
治験者(中高年女性10名)黒酢50mlを60日間飲用⇒飲用前・飲用30日後・飲用60日後に検査。
酸化ストレス減少・全血細孔通過時間の改善が認められた
治験者(男20名・女性19名)黒酢0.5ml/kgを6ヵ月間飲用⇒30日毎に血液・尿検査。
中性脂肪・血糖値・尿酸値・γGTPの減少が認められた
治験者(成人女性19名)黒酢125ml/日を3ヵ月間飲用
皮膚の角層でD-アラニンの量が増え保水量が増加することが認められた
上記のヒト試験データにも使用されている「黒酢もろみ」は、黒酢を熟成する際に壺底に貯まるアミノ酸含量が高い成分。
黒酢サプリの効果を期待するなら「黒酢もろみサプリ」がオススメです。
酸が強いため、歯のエナメル部にダメージを受け虫歯になり易くなったり、しみたりします。胃腸虚弱の場合は、腹痛・下痢を起こすことがあります。
サプリメント摂取の場合は、用量・用法を守り摂取することで上記の副作用を回避できます。ただし「必ず水で飲むこと」水道水の場合は煮沸してから利用して下さい、この理由としては水道水に含まれる「塩素」が副作用を起こす可能性があるからです。
通常価格 |
定期初回価格 |
定期2回目価格 |
---|---|---|
3.024円(税込) |
1.980円(税込) |
2.872円(税込) |