次亜塩素酸の安全性!カット野菜 ネット販売

次亜塩素酸の安全性!カット野菜 ネット販売

カット野菜の殺菌剤に使用されているのは「次亜塩素酸ナトリウム」。実はカット野菜の「次亜塩素酸ナトリウムの表示義務」はありません⇒カット野菜の原産地表示について⇒次亜塩素酸ナトリウムを使用していないカット野菜は?の順に確認下さい

次亜塩素酸安全性!カット野菜 ネット販売

【お知らせ】



●食事診断で最適な弁当選択OK


血圧が高い・肥満気味・栄養バランス


2025/7/20修正して更新

本ページはプロモーションが含まれています


カット野菜+次亜塩素酸のキーワードで、このページに来られた方は「次亜塩素酸」について説明する必要もないかと思いますが・・・・


参考のために下記のページで確認下さい


消臭剤成分 次亜塩素酸水の安全性



カット野菜の殺菌剤に使用されているのは「次亜塩素酸ナトリウム」


次亜塩素酸ナトリウムを使用したカット野菜をネット販売しているのは、セブンミール・ネットスーパーイオン・イエコックになります。


セブンミール


10種類のカット野菜全てに、次亜塩素酸ナトリウム使用表記はありませんが使用しています(生産者サイドの調査結果)。


ネットスーパーイオン


17種類のカット野菜全てに、次亜塩素酸ナトリウム使用表記はありませんが使用しています(生産者サイドの調査結果)。


イエコック


「野菜についてよくある質問」の「殺菌処理はしていますか?」の蘭に「次亜塩素酸ナトリウムにて消毒をしております」の記載があります。


オーガニック生産者の一言アドバイス


実は、次亜塩素酸ナトリウムを使用したカット野菜の「次亜塩素酸ナトリウムの表示義務」はありません。


そのため、スーパーなどので商品パッケージを見ても分らないのが実情です


逆に、次亜塩素酸ナトリウムを使用してないと明記されていれば「安心の証明」だと考えて良いと思います。


 


カット野菜の原産地表示について


国内で製造された、主な原材料(原材料に占める重量の割合が50%以上のもの)の原産地(原料原産地名)の表示が必要になります。


引用元PDF


上記は消費者庁HPから引用したものですが、ミックスカット野菜に当てはめると、例えば「中国産野菜が49%混合されていても国産野菜が51%混合されていれば、原産地表示は「国産野菜と表示できる」ことを意味します。


そのため、ミックスカット野菜を購入する時は注意が必要です。


次亜塩素酸水を使用し販売しているカット野菜は、現在ありません。


次亜塩素酸ナトリウムを使用していないカット野菜は?



現在は、Oisixさんのみです。


Oisix安全基準詳細


生産者サイドから問い合わせた所、次亜塩素酸ナトリウムは使用していないとのことです。


また、次亜塩素酸水の使用については、今後も使用しない方針とのことです。


但し、鮮度が悪くなり易い(特に切り口)ため商品が到着したら「すぐに食べて欲しい」との回答でした。


【kit Oisix(きっと、おいしっくす)】